
子どもが産まれてから写真データでスマホの容量不足が深刻な母です



同じく深刻な父です
最近のスマホはとても綺麗な写真が撮れますね。
毎日娘をモデルにして写真を撮りまくってます。
最近は可愛いしぐさも逃すまいと動画の量も増えてきました。
しかしここで問題が…



この大量の写真と動画のデータ、どこに保存しておこう?
いろいろな保存方法を調べた結果、我が家ではM-DISCに写真と動画のデータを保存することにしました。
大切なデータはM-DISCに保存!
引用:I-O DATE | 長期間確実にデータを残す光ディスクアーカイブ:M-DISCとは
100年以上の長期保存可能
私がM-DISCを選んだ1番の理由は数百年にわたってデータを保存できるからです。
M-DISCとは米国Millenniata社が開発した新しい記録メディアで、耐久性を高めたブルーレイディスクやDVDのことです。光・熱・湿度などによる経年劣化に強く、数百年にわたってデータを保存することができ、データの読み込みは一般的なドライブで可能な為、企業の歴史や重要な情報をデジタルアーカイブする場合に最適なメディアです。
引用:I-O DATE | 長期間確実にデータを残す光ディスクアーカイブ:M-DISCとは
以前は普通のDVDやハードディスク、USBメモリーに保存にしていたのですが、実はこれらの記録メディアには寿命があるんですね。
記録メディアの寿命
M-DISCは理論上、1000年保存できるらしいです。



M-DISCだけ異次元の強さじゃない?



チートキャラかな?
よく使うハードディスクやUSBメモリーは寿命が短いし、DVDも10年で壊れてしまうかもしれない。
アラフォーの私から言わせてもらうと、10年なんてあっという間です。



10年前の作品がまだ新しく感じる…



まどマギやシュタゲが10年前ってウソやろ
それはともかく、子どもの大切な写真をこれらの記録メディアに保存しておくのは正直不安です。
その点M-DISCは耐久性は高いし寿命も長い!(むしろ長すぎる)



100年以上もつなら一生安泰やね!
経年劣化にも強い
いくら寿命が長くても経年劣化に弱ければ意味がない。
でも大丈夫!
M-DISCは強力な層で守られており、光・熱・湿度などの影響を受けにくく経年劣化に強いんです!
DVDは紫外線に弱いと知っていたので、同じ光学ディスクのM-DISCが光に強いのは意外でした。



すごーい
とはいえ他の記録メディアにも保存してます


いくらM-DISCが寿命が長いといっても、ここだけにしか保存しないのはさすがに不安。
なぜなら紛失したり、壊してしまったりと想定外の事態でデータが消えてしまうかもしれないからです。
なので2つ以上の場所で保存しておくのが安心!



M-DISCの他に、パソコンのSSDとクラウドにも保存してます



M-DISCに保存するには一旦パソコンにデータを移さないといけないしね
M-DISCのデメリット


残念ながらデメリットもあります。
- 価格が高い
- 専用の書き込みドライブが必要
- 保存できるのは1度だけ
それぞれ説明していきますね。
価格が高い
困ったことにM-DISCは価格が高いです。
でも100年以上もちますから!
他の記録メディアは一見安いですが、寿命が来る前に他のメディアを購入しデータを移さなければいけません。
それを考慮すると、M-DISCが特段高いわけではないと思います。
専用の書き込みドライブが必要


M-DISCに保存するにはM-DISC対応の書き込みドライブが必要です。
対応のドライブにはM-DISCのマークが付いています。
我が家は外付けドライブを持っていたのですがM-DISCには対応していなかったので、この度対応しているものに買い替えました。
なお保存する時はM-DISC対応の書き込みドライブが必要ですが、保存した写真、動画を見る際には一般的なドライブで問題ありません。
祖父母や友人に写真を入れたM-DISCをプレゼントする場合も安心ですね!



うちはプレゼントしないと思うけど



えっプレゼントしてあげなよ…
保存できるのは1度だけ
M-DISCは1度だけ保存を行うことができます。
保存したデータは変更したり、削除したりすることはできません。
でも逆にいえば誤って消したり、上書き保存してしまうことが無いんです。
1度保存すれば消してしまう心配がないので、大切なデータでも安心して保存しておけますね。
まとめ
- M-DISCは100年以上保存可能で耐久性が優れた記録メディア
- 他の記録メディアと比べると寿命がずば抜けている
- 紛失・破損のリスクはあるから他の記録メディアにも保存しておこう
- 価格は高いけど寿命を考えたらそうでもない
- 書き込みには専用ドライブが必要。読み込みは一般的なドライブでOK
- 保存は1回しかできないけど消してしまう心配がなく安心
今を記録できるのは今だけです。
写真や動画のデータが消えてしまったらもう戻すことはできません。
大切なデータはM-DISCに保存してみてはいかがでしょうか?



ま、正直ディスクに書き込むのはちょっと面倒くさいんだけどね



最後にそういうこと言うな!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
それではまた!
コメント